Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2023-03-30 |
タイトル |
|
|
タイトル |
地域問題解決型の演習の取組み ――廿日市市宮島口地域を事例として―― |
タイトル |
|
|
タイトル |
Analysis of problems in regional at practice ——Case study of Miyajimaguchi in Hatsukaichi city—— |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Engineering design |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Project Based Learning |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Planning studies |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Civil engineering education |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
著者 |
今川, 朱美
石井, 義裕
Imagawa, Akemi
Ishii, Yoshihiro
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
計画系授業の到達点に位置付けられている「空間創造実習」では,宮島の玄関口である宮島口の景観形成による地域活性化を課題とした。授業では,学生が自主的に調査し最終的にはグループに分かれて計画案を提案するに至った。これは,行政のサポートを得ながら実際の地域で起こっている問題を調査し,その改善策を考えるといった「地域問題解決型」の演習を試み,創造能力を高める効果を確認した。課題の評価は,学生らに票を与え,グループごとに提出された作品に投票し,講評を行った。取り組み成果は,本学のオープンキャンパスで展示し,高い評価を得た。学生らの授業評価も,好評であった。 |
書誌情報 |
広島工業大学紀要. 教育編
巻 17,
p. 1-7,
発行日 2018-02
|
出版者 |
|
|
出版者 |
広島工業大学 |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
13469983 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11599121 |
権利 |
|
|
権利情報 |
publisher |
フォーマット |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
application/pdf |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |