WEKO3
アイテム
もの造りを通して学ぶコンクリート工学の教育に関する一考察
https://it-hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/451
https://it-hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/4512c4d6199-cc0c-4829-a18d-4039788c3ba0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-03-30 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | もの造りを通して学ぶコンクリート工学の教育に関する一考察 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | A consideration for education of concrete engineering through manufacturing | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Concrete engineering | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Manufacturing | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Structurel model | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Structural test | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
著者 |
貞末, 和史
× 貞末, 和史
× SADASUE, Kazushi
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 土木構造物および建築物において、コンクリートは必要不可欠な材料である。昨今、建築に使われる材料や 製品の性能に関する偽装が問題になることがあり、コンクリート構造物についても、設計・施工の不備や不十 分な品質管理によって不良な建物が造られないように、コンクリート工学に関する深い知識と、正しい倫理観 を身に付けた技術者を育成することが必要とされている。本論では、コンクリート工学に関する技術の習得に 対して、講義およびゼミ活動によって実施した様々なコンクリート構造物の製作、演習および実験について報 告し、これらの活動によるコンクリート構造物の設計および施工管理技術者として必要な能力を身に付けるた めの教育効果について考察した。 |
|||||||||||
書誌情報 |
広島工業大学紀要. 教育編 巻 19, p. 45-51, 発行日 2020-02 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 広島工業大学 | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 13469983 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA11599121 | |||||||||||
フォーマット | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | application/pdf |