ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 広島工業大学紀要. 教育編
  3. 17

次期学習指導要領に対応するための特別活動

https://it-hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/416
https://it-hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/416
2fa20e7d-3890-448c-a806-308c6ba81b62
名前 / ファイル ライセンス アクション
education17_051-058.pdf education17_051-058.pdf (522.3 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-03-30
タイトル
タイトル 次期学習指導要領に対応するための特別活動
タイトル
タイトル A Study of the special activities that corresponds to the next course of study
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 特別活動
キーワード
主題Scheme Other
主題 学校文化
キーワード
主題Scheme Other
主題 校風
キーワード
主題Scheme Other
主題 教科外活動
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 田口, 裕

× 田口, 裕

田口, 裕

ja-Kana タグチ, ユタカ

Search repository
Taguchi, Yutaka

× Taguchi, Yutaka

en Taguchi, Yutaka

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 日本における初等中等教育は教育基本法を教育の柱に据え,学習指導要領で示された教育方針や教育内容に従って,各学校で教育活動が実施されている。この学習指導要領は原則10年を目処に改訂が行われている。改訂の目的は時代の変化に対応した教育内容や指導方法等を示すことによって学校教育を充実させることにある。このような学習指導要領の存在と施行の仕組みは,日本特有の教育制度として有効に機能してきた。次期学習指導要領の改訂作業も終わり,平成32年度(2020)から順次施行される。次期学習指導要領への移行を円滑に進め,充実した教育活動につなげるためには,これまで行ってきた教育活動を見直し,問題点や課題を洗い出して改善策を講じる必要がある。これまでの学校教育の変遷を振り返り,次期学習指導要領に係る情報を手がかりにしながら,特別活動がこれから担うべき役割と位置づけ,取り組み内容等について考察した。
書誌情報 広島工業大学紀要. 教育編

巻 17, p. 51-58, 発行日 2018-02
出版者
出版者 広島工業大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13469983
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11599121
権利
権利情報 publisher
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 10:50:16.324545
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3