ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 広島工業大学紀要. 教育編
  3. 24

キャリア形成を考慮した建築構造教材の開発・実践と 意識調査に関する一考察

https://it-hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2000056
https://it-hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2000056
74f04b4e-151b-41e8-91cd-7226e8c65267
名前 / ファイル ライセンス アクション
education24_031-040.pdf education24_031-040.pdf (3.4 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2025-03-21
タイトル
タイトル キャリア形成を考慮した建築構造教材の開発・実践と 意識調査に関する一考察
言語 ja
タイトル
タイトル A study on development and implementation of teaching materials for structural mechanics considering career development and survey of their attitudes
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題URI Teaching materials, Structural mechanics, Career development, Questionnaire survey
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 山田,明

× 山田,明

ja 山田,明

en Akira YAMADA

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本論では、一級建築士試験を視野に入れた構造力学の計算問題に関する教材開発、および授業での実践について論じる。受講生を対象に建築士資格に関するアンケート調査を実施し、受験に対する意識・認識等を分
析・考察する。さらに、開発した教材を用いて講義した後に再度アンケート調査を実施し、意識・認識等の変化を分析・考察する。受講前アンケート調査の結果、回答者の90%は一級建築士の取得を目指しているが、回答者の93%は現状の実力では合格点に達しないと認識していることが分かった。開発した教材を用いて講義し、アンケート評価のフィードバックを行い、受講後アンケート調査を行ったところ、一級建築士から二級建築士試験にキャリアプランを変更した者がいることが分かった。その一方で、現状の実力で解けそうな構造力学の問題数は増えており、確実にボトムアップされたことが数値的に明らかになった。
言語 ja
bibliographic_information
巻 24, p. 31-40, 発行日 2025-03-14
出版者
出版者 広島工業大学
item_10002_source_id_9
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13469983
item_10002_source_id_11
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11599121
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-03-31 06:14:35.407633
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3