WEKO3
アイテム
情報組織化に基づくユーザビリティ評価支援システム
https://it-hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/161
https://it-hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/16104975b05-cdfe-4499-8bcf-631277fe57e0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 会議発表論文 / Conference Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-03-30 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 情報組織化に基づくユーザビリティ評価支援システム | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ユーザビリティ評価 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 情報組織化 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Weblog | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 評価テスト | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 評価分析 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者 |
末光, 崇史
× 末光, 崇史× 小嶋, 弘行 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | ソフトウェア製品を始めとしたユーザビリティ評価に関する重要性の認識は高まっている.しかし,評価は,あらゆる製品に対して十分に行われているとは言えない.ユーザビリティ評価活動支援は多岐にわたる要素を含んでいることが一つの要因であると考えられる.例えば,個々のシステム評価の効率化支援,評価知見の収集,閲覧,管理,共有支援,などである.本研究では,主たるユーザビリティ評価尺度を対象とし,開発意図とユーザ評価の差異の効率的抽出および集計ドキュメントの情報組織化,改良案への迅速なフィードバック機能を有する評価支援とシステムについて検討し,評価知見の共有に向けた情報組織化方式とWeblogを利用した評価支援方式を提案した. | |||||
書誌情報 |
電気・情報関連学会中国支部連合大会講演論文集 巻 58, p. 356-357, 発行日 2007-10 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 電気・情報関連学会中国支部 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11138730 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 007 |