ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 広島工業大学紀要. 研究編
  3. 56

AI改善のための一提案サールモデルからオースティンモデルへの移行

https://it-hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/1153
https://it-hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/1153
bf267a1a-44b8-4ea4-a6f6-d972530e357a
名前 / ファイル ライセンス アクション
research56_155-164.pdf research56_155-164.pdf (823.3 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-03-30
タイトル
タイトル AI改善のための一提案サールモデルからオースティンモデルへの移行
タイトル
タイトル A Suggestion for Improvement of Artificial Intelligencethe Transition from J. Searle’s Model to J. L. Austin’s
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 performative utterance, speech acts, illocutionary forces, declarative sentences, assessives etc.
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 本多, 康作

× 本多, 康作

本多, 康作

ja-Kana ホンダ, コウサク

Search repository
谷岡, 知美

× 谷岡, 知美

谷岡, 知美

ja-Kana タニオカ, トモミ

Search repository
蓮沼, 啓介

× 蓮沼, 啓介

蓮沼, 啓介

ja-Kana ハスヌマ, ケイスケ

Search repository
Kohsaku, HONDA

× Kohsaku, HONDA

en Kohsaku, HONDA

Search repository
Tomomi, TANIOKA

× Tomomi, TANIOKA

en Tomomi, TANIOKA

Search repository
Keisuke, HASUNUMA

× Keisuke, HASUNUMA

en Keisuke, HASUNUMA

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This paper reports our new idea as a suggestion for improving Artificial Intelligence, especially the field of “Utterance-Unit Tag.” Rapid technological innovation develops the high artificial intelligence in the area of discourse. To improve this area of skill more, such as adopting the “Utterance-Unit Tag” to the description of our actual, subtle utterances, AI researchers definitely need to classify the concept of “illocutionary forces,” proposed by J. L. Austin (1911-60), more closely. Now the model based on J. Searle (1932-) ’s interpretation of J. L. Austin’s “illocutionary forces” is the generally accepted approach to developing AI discourse, according to previous research. Although Searle emphasizes our intention and function of the utterances, J. L. Austin’s model, however, is more appropriate because Austin focuses on not only verbal convention but also physical convention in his speech-act theory.
書誌情報 広島工業大学紀要. 研究編

巻 56, p. 155-164, 発行日 2022-03
出版者
出版者 広島工業大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13469975
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11599110
権利
権利情報 publisher
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 10:32:26.148212
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3